畳の新規製作

新築のお住まいへの施工や改装はもちろん、古くなった畳の新調も承ります。
長い年月が経過し、畳床の凸凹が目立つようになったり、蓄積した湿気で畳床の腰が弱くなると、
畳表を張る際に畳床が畳表に負けてしまいます。
このような状態になったら、新しい畳への交換をおすすめします。

お手入れと修繕

畳は施工後、日々のお手入れをしながら使用していくと、約30年という長い期間でお使いいただけるようになります。
畳には表面と裏面があり、表面の状態が傷んできた時は畳を裏返すことで、長く使い続けることが可能になります。
擦れたり汚れたりして傷んでしまった畳も、畳表だけを貼り替えることができます。

  • 畳の張り替え時期の目安について

  • 畳の表替えは5年~10年が目安です。表面のイ草が擦れてきたり、隙間が目立ってきたり、長年交換していなかったり、イ草の香りが恋しくなってきたら表替えのサインです。この時、畳のへりも新調いたします。なお畳の裏返しは、畳の新調または表替えから5年程度の比較的早い時期に、畳表を裏返して裏面を使う方法を言います。

  • BEFORE
  • AFTER

こんなことも

畳のことだけでなく、ふすまや障子・網戸の交換や設置まで承っております。
畳のお手入れの“ついで”など、お気軽にお申し付けくださいませ。

  • ふすまの交換・設置

    汚れやしみ、しわが目立つようになり、経年劣化で襖紙が剥がれ落ちたり、破れてボロボロになったら交換のサインです。お部屋の雰囲気を変えたい時などにもおすすめです。

  • 障子の交換・設置

    経年劣化による破れなどにより交換される場合や、お部屋を明るくしたいというお客様からもご依頼いただいております。

  • 網戸の交換・設置

    穴が開いたり、経年劣化で網戸に触れただけで破れるようになったら交換のサインです。