修繕工事【畳表替え】 宮城県仙台市
- BEFORE
- AFTER
【お預かりしてしっかり補修】
おそらく20年〜30年経過した畳。
少しずつ角が落ちて丸くなってきた部分を、出来る限りカドが立つ様に仕立て、凸凹もイ草や藁を充てて、縫い締めて補修致しました。
↓ 他店で簡易補修されたものを外します。特に金属ビスはサビが移るので注意です。
↓縫って締めての補修。
新品!とまでは言えないですが、これからまた10年、20年と快適に過ごして頂けることと思います😊
縁幅を同じにする事だったり、畳目の筋(谷)を隣り合う畳と同じするなど、基本中の基本ですが、その基本をしっかりする事で本物の畳の良さが引き出せると考えております。
これからも素材の良さを引き出し、それに見合うような仕立てでお客様にお届けしたいと思います💪
また追加のご注文も頂きまして有難うございます!
この度は、弊社に御用命頂きまして誠に有難うございました。